
20210321

転職してから数か月が経ちました。
使用期間も無事終わり、本採用へ!無事に正社員です。よかったよかった。
今の仕事は、食品加工の素材を扱っている会社なんですが。
今度、『クリケットパウダー』を取り扱うことになりました。
会社でのわたしの仕事は、事務業と、製品開発と、そのチラシの制作などです。
パソコンを駆使したデザイン業が、うれしいことに、生かせてます!
よかったよかった。
で、『クリケットパウダー』のこと。
昆虫食です。クリケットとは、コオロギのことです。
食用に養殖させたコオロギを粉末にしたコオロギパウダー。
コオロギを主として普通に食べはじめる時代が来るのだなぁと、
ぼんやりと思いましたので話題にします。
調べてみていて分かったけれど、ここにきて注目度があがってます。
「2020年は昆虫食元年」なんですって。
牛・豚・鳥・大豆に変わるたんぱく質だそうです。
2013年に国連食糧農業機構(FAO)が、
「世界的な食糧問題を解決するために昆虫を食用にすることや、
家畜の飼料にすることを推奨」したことがはじまりみたいです。
まず、栄養価が高いこと。
そして、環境への負荷が少ないこと。
味はエビに似てるのですって。
去年の5月に無印良品で「コオロギせんべい」が発売されて話題になったり、
無印良品 コオロギせんべい
https://www.muji.com/jp/ja/feature/food/460936今年の6月に群馬県前橋市の粕川で新しく昆虫食のカフェがオープンされる
ようで、気になってます。
蟲カフェ&ギャラリー『灯螂舎』(トウロウシャ)
https://tourousha.jp/「虫」という響きと見た目だけでの抵抗がまだまだあるけど、地球の未来や健康の
ことを考えたら「あり」かなぁと思います。
今後の話題性にも注目しとこうと思いました*

20201128

北海道旅行に行ってきました!
二泊三日の家族旅行。父母を誘って。交通費とホテル代はわたしもち。
ちょっとばかし親孝行した気分です。めったに旅なんて行かない家族なのもので!
給付金を使いたかったのと、GoToキャンペーンなのと、
12月から転職するのとで、11月の連休を使って気分転換も込めて行ってきました!
初日は旭川空港へ。レンタカーを借りて青池と有名な木々を観光。
二日目は旭山動物園へ。それから高速で札幌行き。
三日目は札幌時計台などを観光。
計画立てるの大変だったけど、ほとんどが計画通りに行けて、
そして無事に行けることができて良かったです!
飛行機乗るのも久しぶりだった〜
旅行って、お金と時間と気合いがあればまた行けるのだなと思いました。
今度はできたら両親を海外に連れて行ってあげたいな〜、です。
12月からの新しい職場も、がんばります!