
20120808

富士登山にいってきたよ!
ニッポンイチの山、登ってきました\^O^/
こちらの写真は太陽を浴びて下界に映る富士山の影、影富士なり!
じぶん30thアニバーサリーにと、去年から行きたい行きたいと言っておりまして、
人生初の富士登山、17人のパーティで無事に登頂達成してきましたんよ〜***
挑んだルートは富士宮でございます(ほかに吉田・須走・御殿場ルートがあるよ)
砂ジャリばっか、岩ばっか、
初日は、朝のゆったりした時間に家を出て、ところどころで集合し
なんやかんやで登頂しはじめたのは午後の3時くらいだったかな
初日に歩いたのはたったの一時間半くらい。
新七合目の山小屋に泊まりました。
空気が澄んでて夕空がすんごく奇麗だったぁ〜*
カレー食べてトランプして風景写真とって、じぶんは6時半には寝ちゃったけど
8時頃に下界を見下ろした時にはね、あちらこちらで花火がみれたんですって!
これはみてみたかったわぁ〜 花火を見下ろすって、なんかの歌詞みたいね★

左:登頂開始!てっぺんを見上げてパシャリ 中:夕空 右:御来光のひかり
さて、2日目(って同じ日にちだけど)午後11時に起床。深夜12時登頂開始!
一応ね、御来光を見る目的だったのだけれども、やっぱり今の時期はピークですね、
山頂付近はだいぶ列をなして混雑ですよ。あとちょい頑張ったら、山頂で御来光
拝めたのかもしれないけれど、正直もうキツかったです。
登るのいっぱいいっぱいで、眠さと吐き気がはんぱない。高山病ってやつですか、
水を一口のんだだけでも、すぐにモドしてしまいそうな
17人で登ったけど、ペースは人それぞれだから、途中で合流したり置いてかれたり。
山頂での御来光を断念した時間帯は9.5合目付近におりまして、こっからでも
御来光見えるかねなんて言いながら、御来光どうでもいいやと内心思って休憩して
ました。笑 あとから皆に話きいたら、だいたいが9.5合目付近でバテてた模様。
景色は奇麗だけどまわりは真っ暗だしめちゃ寒いしですよ。持って行った防寒着、
ぜんぶ着たさ。
頂上はすぐそこなのに、辿り着くまでの過程を想像したらしんどくてたまらなく。
かといってもう登るっきゃなく!鼻から息吸って口から息はいて、の呼吸法で
とにかく体内に酸素を循環せにゃならぬ!と、呼吸だけに意識集中してね
歩みを進めましたら、早朝の5時頃、無事ふじさん、登頂できました。

左:山頂到達。いくぜお鉢巡り 右:日本で一番高いとこ 剣が峰にて
登頂後、なんかもう吐き気がピークで、覚悟を決めて ゥオエッ てなったら
胃から空気しか出てこなくて、ホッ。笑 その後はだいぶ楽ちんになって、
最後は一人でもくもくと歩いてて、目標だったお鉢巡りまで達成してきました。
下山もとにかくたいへんだったけど、うん、あたし、よくがんばったなと!
この日の為にいろいろと装備もそろえてさ、毎朝4時起きして朝のバイトに
徒歩で行ったりとかしてさ、そのかいあってか筋肉痛やらの
その後の足の痛みもなく。富士山のぼれて本当によかったです*
またたぶん、富士山登りにいくんだろうな、味しめちゃったから、ね。

それとやっぱり、大人数での旅は楽しすぎました!
テニスきっかけの仲間とその友達と、その友達だったり恋人だったり
アオイロつながりちゃんだったりの17人、みんなおつかれさまでしたー☆★☆